【台湾旅行】桃園24時間営業『小籠湯包』に行ってきた

【台湾旅行】桃園24時間営業『小籠湯包』に行ってきた

今回の旅行では、小籠包が大好きな息子が、旅行中たらふく小籠包を食べたい!というので、小籠包のお店をいくつか新規開拓してきました。紹介するお店は、宿泊したホテルから徒歩7分ほどの場所にあります。

24時間営業というのがとても助かります。閉店時間を気にすることなく、自分たちのお腹の空き具合いのタイミングで、来店できるというのは、とても嬉しいです。

奥の方に食べるスペースがあります。口コミなどを読んでいたら、オープンして間もないお店のようですが、口コミやデリバリーの評価が高かったです。

奥の店内の様子。エアコンも効いていて快適。我が家が行ったときは、そこまで混んでいなかったので、好きな席に座れました。他は、1人で食べにきている人がほとんど。1人でも入りやすいお店なのかな。

左側に、お箸や小皿、タレなどが、セルフ形式で置いてあります。

口コミを読んでいると、台湾バジルの小籠包が美味しいとありましたが、息子はスタンダードな小籠包一択です!

私は、色んな味に挑戦したい派ですが、息子は小籠包に関しては、チャレンジしないようです。

私も初めてのお店は、スタンダードから食べてみたいので、今回はチャレンジなしで。

小皿やタレなどは、ここから自分で取りに行きます。前回くらいからかな?息子がいつも取ってきてくれて助かります。ありがとう。

ハマグリと肉のスープ。ちょっと骨があって食べづらいですが、満足度が高いです。

今回はこちらも注文したのだけど、かなりお腹がいっぱいになりました。頼みすぎちゃったかな。

8個入りで65元(現在のレートで300円くらい)

息子はタレは付けずに、そのままの味を楽しんでいました。ペロリと1龍を食べたので、私のを分けたら嬉しそうに食べてました。小籠包なら無限に食べられそうな息子です。

24時間営業で、中休みなどもなく、休日も設定されてなかったので、旅行中は特に心強いお店ですね。

小籠湯包山鶯店
台湾桃園市龜山區山鶯路13號