-
西門町漢口街沿い『珍品養生坊』で豆花を食べてみた。防腐剤・香料・添加物等が不使用で安心なお店。
老牌黃記燉肉飯で食べた後に、急遽行ったお店。西門町漢口街沿いは、昔ながらの甘味処が密集しているようです。 時間帯なのか私が行った時は、どこのお店もちらほらと人が…
-
ついつい買っちゃう包子饅頭。雙連駅近く『手工包子饅頭』の前を素通りすることはできなかった。
私にとっての魅惑の食べ物。それは包子と饅頭です。台湾は包子饅頭の専門店が多いですから、歩いていてお店をみつけると、ふらふら~と吸い寄せられるように、お店に入って…
-
台北到着夜は21號鵝肉海鮮で台湾居酒屋を味わう
台北到着日の夜ご飯ってどうしようか考えてしまいます。 日本出発14時頃だと、台北に定刻通りに到着したとして大体17時頃。空港で預け荷物の受取り、携帯sim、両替…
-
落としても濡れてもへっちゃらカメラが台湾旅行で大活躍
私の愛用カメラ。OLYMPUS PEN E-PL1とE-PM1を使用しています。左側の青色のカメラは息子のカメラです。 息子用に買ったこのカメラは『Nikonデ…
-
西門町にある老牌黃記燉肉飯に行ってみた。ご飯ものには無料のスープがつくよ。
台北のグルメ本に載っていて、行ってみたかったお店『老牌黃記燉肉飯』に行くために西門駅に降り立ちました。 Googleマップで確認すると、西門駅から徒歩6分とあり…
-
桃園空港第1ターミナル3Fに無料のマッサージチェアーを見つけた。
桃園空港第一ターミナル3F『新東陽』近くのトイレに行こうとした時に、見つけた無料マッサージチェア。新東陽で名前と飛行機の便などを記入するとコインが貰えます。 2…
-
サロン経営の友人土産に、金吉利香舖でお香を購入。安くて良質のお香が手に入った。
リラクゼーションサロンを経営している友人に、台湾土産は何がいいか聞くと、サロンで焚くお香が欲しいと。 台湾のお香に関しては情報が無かったので、インターネットで情…
-
雙連朝市を楽しんだら、文昌宮奥にある文昌廣場で子どもを遊ばせてみた。
雙連エリアに泊まったら、外せないものに『雙連朝市』があります。MRT雙連駅から目と鼻の先にあるので他エリアからもアクセス抜群。 朝市自体は300m位の一本道なの…
-
林華泰茶行で一斤を150gづつの小分けで頼んでみた。そして真空パックに出来るお茶もあるらしい。
台北でお茶を購入する時は、ここ『林華泰茶行』さんを利用しています。130年ちかく続く老店です。問屋なので質の良い茶葉を安く購入できるのが魅力。もしかしたらお土産…
-
台湾観光協会のバス無料チケットを大有バスで使ってみた。停留所は台泥大樓(馬偕醫院)
台湾旅行に行くかたなら、台湾観光協会のウェルカムプレゼントキャンペーンは、チェックすると思いますが、今回は桃園国際空港-台北市内空港バス片道無料乗車引換券でした…